リズミックエクササイズ講座〜よく考えられていて関心

リズミックエクササイズ講座、少しずつ発展していくエクササイズ、バラエティに飛んだエクササイズ。本当によく考えられているなと関心しています。

(神奈川県 T さん、教員)

シュタイナー算数教育の美しさに感動

シュタイナー教育の算数の世界にふれ、その楽しさ、美しさに感動しています。毎回のレッスンが、学びの時間であるだけでなく、アクティビティをすることに癒されています。

(山口県 Yさん)

書籍

本を開いて、感激しました。
まさに、私が欲していたものです!
嬉しさのあまりドキドキしながらページをめくり、また感激し・・・でした。
いえ、大袈裟ではなく。本当に。
これで講座に出かけなくても自分で出来るかもしれないという希望が、さっと見ただけでもページから伝わってきました。
(沖縄県 RUさん)

書籍「幾何アクティビティ」

わたし自身、中学・高校以来はじめて幾何に取り組んでいます。
あれほど苦手感があった幾何がとてもとてもおもしろいこと、
そして新しい世界を開いてくれることに、
感動しながら毎日取り組んでいます。
(大阪 ことばの家 諏訪耕志さん)

親子算数レッスン

マンツーマン、本当に贅沢な時間でした!他の生徒さんがいらしていると又違った雰囲気なのでしょうか。やはり、母子対象という部分、私にとっては大変大きな意義を感じました。最近少し反抗的にもなってきた娘ですので、共通の話題ができて何よりです。

黒板で描かれている様もオンライン上ではありますが十分に親近感が持てました!

娘にとって分数は「計算は楽しいから好き」というものの、
具体的なイメージがあまり浮かばないようで文章問題は苦手でした。

今回、体験を通してイメージすることの大切さに気がついたようです。
(愛知 YSさま)

私たち親子に素晴らしい時間をありがとうございます

楽しい算数アクティビティのご感想

子どもたちにはぜひ、石川さんの教材で大切にされているような算数の世界を味わって欲しいです。前回の分数コラージュも、公立校の息子は少し戸惑っていましたが、親子で楽しみました。

息子の宿題などを見ていてもドリル的な学習ばかり、本人も高得点を取ればOKと思うようになってきており、母親としては危機感を覚えています。

ドリルじゃない、点数じゃない学びの世界に親しんでくれるようにと願うばかりです。私たち親子に素晴らしい時間をありがとうございます(^^)

(NUさま 小学校5年生の息子さんと「楽しい算数アクティビティ」講座受講中)