SMTT-L1ー Steiner Maths Teacher Training Course-Level 1
シュタイナー算数教育 教師養成講座 レベル1ー第8期メンバーページ
レッスンビデオ
それぞれ、計画的にこのビデオをみて、実際にやってみてください。その作品やノートを持って、ZOOMセッションに参加してください。
ZOOMセッションに参加できない場合は、ZOOMセッションの動画を見た上で、レッスンの成果(作品など)とZOOMの感想を
事務局メール(office@e-waldorf.net)まで添付ファイル形式でお送りください。
ZOOM録画(ズーム講座終了後、動画が整い次第こちらにアップしていきます)
ミーティングID:4738869160
PW:不要
★用意するもの
レベル1講座中に使用する、準備物のご連絡です。
各自でご準備いただきますよう、お願いします。
・蜜蝋クレヨン
シュトックマー蜜蝋クレヨン スティックタイプ12色
シュトックマー蜜蝋クレヨン ブロックタイプ8色
(リンク切れ防止のため、アマゾンのメーカーサイトのリンクを貼りました。)
・陶芸用粘土
中目のものを一種類、1kgくらいご用意ください。
下記のものでなければダメという縛りはありません。
下記は参考商品です。
信楽粘土(高級陶芸粘土) 1kg
ヤコ オーブン陶土 (400gパック、やや柔らかめ)(送料無料、ただし量が少ないので、3袋くらいの購入が必要となります)
・スケッチブック(A3サイズ前後)参考商品
クレヨン、粘土ともに、他にも販売しているサイトはありますので、ご参考までに。
クレヨンはシュトックマーのものを購入されてください。
・お手玉 2つ
ZOOM1までに、リズミックエクササイズに使うお手玉をご用意ください。
百均などにも売っているようですが、できれば手作りがいいですね。お手玉作りは子どもにも楽しい手作りです。俵形が簡単。
お子さんが作るのにもオススメです。
百均などにも売っているようですが、できれば手作りがいいですね。お手玉作りは子どもにも楽しい手作りです。俵形が簡単。
お子さんが作るのにもオススメです。
小豆などの小さい豆で、低学年でしたら45g、大人でしたら60gくらいが使いやすいと思います。
お手玉の作り方参考情報
★さんすう教室(オンライン講座)ログイン
下のリンクからどうぞ。
メールアドレス:info@e-waldorf.com (このアドレスそのまま入れてください)
パスワード:m783sf
copyright reserved © e-waldorf Kayo Ishikawa 2017