E-WALDORF ACADEMY in LONDONのシュタイナー教育のEWALで
2025年4月に受講できる各種講座と会員制オンラインコミュニティ「EWAL FELLOWSHIP」受け放題クラスとの予定をお知らせします。
また、文科省カリキュラムの中で教えられるシュタイナーアプローチ算数をSIMC-Eシュタイナー算数教育プロジェクトの講座もあります。
SIMCワークショップ等

SIMC-Eシュタイナー算数教育プロジェクト
子どもを夢中にさせちゃおう
シュタイナーアプローチ算数特別授業 教え方講座
4月のテーマは「度量衡」
詳しくはSIMC-Eシュタイナー算数教育プロジェクト フェーズ0
4月の受け放題クラスのご案内 ※FELLOWSHIPメンバー無料
4月4日 (金)21:15~22:05 education サロン

教育についておしゃべりするサロンです。
(月1回開催)
仲間を増やしたい。教育について話したい。
仲間の声をききたい。思いを聞いてほしい。
シュタイナー教育に共感する仲間たちと
何を話しても受け入れられる。
自分らしく自然体でいていい。
そんな安心安全な場所でおしゃべりをしましょう。
時には子育てのこと
時には学校教育のこと
時には自らの教育のこと
いろいろ話していきましょう。
サロンでは、この場に集まることを大切にしたいので
録画はしません。
お話ししたい、お話しを聞きたいひとは、時間をつくって参加してくださいね。
4月12日 (土)10:00~11:00 オイリュトミークラス (一般受講OK)

月に一度、オイリュトミーと過ごす1時間。
オイリュトミーは、全身で動くことば、奏でるうた。
数も形も生きて動き出す、シュタイナー教育の学びに欠かすことのできない動きのアートです。
講座では、毎月、12の感覚のうちの一つを取り上げ、その感覚と関連する母音や子音の身振りを身につけられるようにします。詩やお話などを通して楽しく学びましょう。素敵な語らいもできたらいいですね。
(講師 はたりえ)
FELLOWSHIP非メンバーでもオイリュトミークラスは受講可能です。
4月14日 (月)21:30~23:00 シュタイナー読書会 (一般受講OK)

シュタイナー読書会 「一般人間学+教育芸術」を2024年6月から読んで行きます。
1回で1講くらいを目安に進めます。
石川華代による解説をもとに 考えたこと、感じたことを話し合いながら 理解を深めていく学びの場です。
予習は必要ありませんが、あとで自分で本を読んで復習をしましょう。
※各自で、書籍をご購入いただく必要があります。
(講師:石川華代)
FELLOWSHIP非メンバーでもシュタイナー読書会のみの受講可能です。
4月15日 (火) 12:30~14:00 シュタイナー水彩 (一般受講OK)

色の質は、子どもの本質を見極めていく助けになります。色の経験が多くなると、子どもの本質により近づけます。
持ち物など詳細は大人のための「シュタイナー水彩」開講!をご覧ください。
FELLOWSHIP非メンバーでもシュタイナー水彩のみ受講可能です。

描いたあとは、感想をシェアしながら、おしゃべりしましょう。
4月15日(火) 14:00~14:50 講座講師になろう


あなたの経験、知識、能力を仕事にしませんか?
EWAL FELLOWSHIP や他の場所で、
講座をつくり、講師としての仕事をしていくための
★マインドセット ★講座の企画
★発信 ★告知・集客の仕方などを、
具体的に、ステップバイステップで
誰にでもできるようにしていくクラスです。
世の中に起業塾やビジネスクラスは沢山あるけれど、
「シュタイナー教育」や「アントロ」に特化したものはありません。
一般の集客の仕方では集まりません。
どんなにすごいビジネスコンサルでもシュタイナー教育関係のお客さんのことはよく分かっていない。
シュタイナー教育を好きなひとたちの心にとどく発信をして講座に集まってもらえるようにする。
そんなビジネスレッスンをしていきます。
FELLOWSHIPで講座を始めたい人に、必須のクラスです。
(講師:石川華代)
4月 15日 (火) 21:30~23:00 ペアレンティングクラス


子育てに役立つシュタイナー教育
シュタイナー教育を取り入れた「ぺアレンティングクラス」では、フォルメンや粘土などのアートワークを通じて、自分と向き合う時間を大切にします。
子育てをもっと楽に、そして自分らしく無理のない形で続けたい方に最適です。
アートを通じて新しい気づきを得て、より豊かな子育てを目指しませんか?
4月18日 (金) 21:30~22:30 well beingサロン


シュタイナーのアントロポゾフィーは
「人間の生き方」の知恵です。
教育だけのことではなく、
暮らしを大切に、心と体を健康にしていくことをテーマに
おしゃべりしていきましょう。
時には食のこと、または健康管理のこと、
日々の生活のリズムのこと、人生のこと、
人間関係のこと、家を整えること、家事・・・
具体的なことをテーマに、気軽にお話しする場です。
自分らしく、ありのままの自分で
人を受け入れ、人に受けいられる場所。
そんな安心安全の場所で仲間と話しましょう。
サロンでは、この場に集まることを大切にしたいので録画はしません。
お話ししたい、お話しを聞きたいひとは、時間をつくって参加してくださいね。
4月21日 (月)21:30~23:00 FREUDE読書会


4月25日(金 ) 21:30~22:20 フォルメン


フォルムを描くということは
フォルムの形成力を
自らの中に育てるということ
形成力はいのち
育つ力
フォルメンを描いて
私たちの体も魂も
健やかに整えていきましょう
たった月1回でも
定期的に続けていくことは
大きな力になります
アーカイブ受講もOKですが
みんなと一緒に 静かに描くのも とても良いです
(講師:石川華代 他)
FELLOWSHIPの概要
EWAL FELLOWSHIPは、
シュタイナー教育を共に学び、成長する仲間たちのコミュニティです。
心豊かな人生のためのシュタイナー教育
心に染みる学びが いつも ここにある
日常の中にある、大人のためのシュタイナー教育。
いつもシュタイナーの叡智に触れていられる場所。
学び続け、成長し続けられる場所。


こんなあなたのためのコミュニティです
シュタイナー教育を総合的に学びたい方。
「シュタイナー教育概論」でシュタイナー教育を知ることができます。サロンや手を動かすクラスなどの軽めのものから、セミナーや読書会など、理解を深めて行くレッスンまで多数あります。ここでの学びはつきません。
子育て、教育のクラスから、オイリュトミー、フォルメン、シュタイナー水彩などの実践クラス、勉強会、シュタイナー教育を仕事にしたい人のコンサルまで、総合的にさまざまな角度からシュタイナー教育を学びつづけられます。
受け放題クラス
メンバーのための「受け放題クラス」が毎月8クラスほど開講されています。その多くは、アーカイブが残されていますので、リアルタイム参加できなくても録画受講することができます。(アーカイブは1ヶ月限定)
伝統的シュタイナー教育も、新しいシュタイナー教育も学べます。
オイリュトミー、フォルメン、シュタイナー水彩などの、伝統的で基盤となるシュタイナー教育活動を毎月続けることができます。また、E-WALDORF ACADEMY in LONDONならではの、他では受けられない、新しい視点でのレッスンが受けられます。
シュタイナー教育で成長し続けたい方。
心地よく学び続けられる環境と、毎月新しい講座が受け放題です。E-WALDORF ACADEMY in LONDONならではの、他では受けられない、新しい視点でのレッスンが受けられます。「生きている限り成長し続ける」という生きがいになります。
シュタイナー教育を仕事にしたい方。
人を育て、自分も成長する、やりがいのあるシュタイナー教育を仕事にしましょう。シュタイナー教育に特化したビジネススキルの実践的レッスンを受けられます。ステップバイステップでビジネス初心者も安心です。このフェローシップ内外で、講師として教えることができるようになります。
共感しあえる友達と交流したい方。
コミュニティのサロンやレッスンで、仲間と出会い、シュタイナーに共感する友達をつくることができます。共に学びあう友達。ともにシュタイナー教育の活動をする友達。そのつながりはあなたの人生をさらに豊かにしてくれるでしょう。
受講料
毎月10000円
FELLOWSHIPは、サブスクリプションサービス(毎月自動引き落とし)です。
毎月、10000円で上記のようなサービスを受けることが出来ます。
E-WALDORF ACADEMY in LONDONが提供する「専門講座」を特別優待価格で受講することができます。
EWAL FELLOWSHIPへのご参加、お待ちしています!
新着ブログ