目次
美しい言葉を心で感じる
国語は、言葉でひととつながるための学びです。
人の言ったことを耳で聞いて理解し、
話し言葉で伝える。
文章を読んで人の考えを知り、
文章を書くことで
自分の思っていることを伝える。
それができるようになるために、まずすることは、
美しい言葉をたくさん耳から聞くこと。
言葉を「意味」だけではなく、心で感じること。
低学年は「イメージの力」で
文字を感じる体験を
小学校低学年のうちは、
まだ抽象的に考えることはできません。
イメージの力で文字を感じながら文字を学ぶことで、
文字がただの記号ではなく、
心で感じ取れる道具になっていきます。
文字の形にも意味があります。
体の動きが形になっていくように、
形そのものを感じることも大切です。
シュタイナー国語では、
たくさんのお話を聞きます。
美しい言葉のシャワーを浴び、
その言葉からイメージを想像します。
色をつかって大きく絵を描くことで
形とイメージが結びつき文字が生まれてきます。
体の動きと文字、色と形、
お話しと心と文字が結びついていく体験をします。
※小学1年生の国語「おおきなかぶ」のクレヨン画
だから、心に残る言葉の学習になります。
そういう学習を積み重ねていくから、
心がこもった言葉で、ものごとや、自分の心、考えを
伝える言葉の力が育ちます。
ただの「意思疎通」以上のことを、
豊かな言葉で伝えていこう。
シュタイナー国語は、そんな国語力を、
楽しみ、心で感じながら育みます。
e-waldorfのIDEAL(イデアール)の国語、
新年度1~4年生のレッスン開講中です。
是非、シュタイナー教育の国語を体験してみてください。
コメント