恒例になりそうな気配の「大人のフォルメンレッスン」。
ZOOMはじめて。フォルメンはじめて。・・・という人も多数参加。
フォルメンといっても、いろいろな形があります。
ランニングフォーム
変容のフォルメン
編み込み模様のフォルメン
他にも・・・
幾何学のフォルメン
レムニスケート
対称のフォルメン
スパイラル
曼荼羅のフォルメン
つつみこむフォルメン
文化をテーマにしたフォルメン
・・・・などなど。
詳しくは拙書「フォルメンレッスン1」「フォルメンレッスン2」をご覧くださいね。
シュタイナー学校で子どもたちの授業でやるフォルメンで、次のような効果を得ることができます。
フォルメンの教育効果
形を認識する力を育てる
文字を書く基礎をつくる
バランス感覚を育てる
集中力がつく
距離の感覚を磨く
考える力を育てる
美的センスを育てる
芸術の表現力を学ぶ
色の質を体験する
図形のクオリティを体験する
図形の基礎を学ぶ
規則性や秩序を体験を通して学ぶ
数字と関連させて算数の学びにする
文化的なモチーフで、特定の文化、歴史の体験をする
ただ図を書いているように見えて、実はいろいろな効果があります。
大人のフォルメン
教育効果としては、上にあげたようなものがありますが、教育を狙わなくても次のような効果があります。
リラックスできる
リズムを体験し瞑想効果がある
形を描くことでエネルギーに満たされる
今回、大人のフォルメン講座では、6名の受講者さんたちとZOOMで曼荼羅の形を描きました。
大人の方に焦点をあてて講座をするとき、まず気持ち良く描いてもらって、描くことで力をうけとってもらうということ。うけとるだけではなくて、本来人間がもっているエネルギーをチャージして力を高めるような体験になるようなフォルム(形)を選びます。
忙しい大人のひとたちに、フォルメンを書くことでリラックスして、癒されて、内側からエネルギーが湧いてくるような体験をしてほしい!!!・・・という願いをこめて、フォルムを決めるのです。
こんな感想が出ました〜
-すいこまれるように描いた
-気持ち良くてだんだん自動で手がうごいているような感覚になった
-2や4などとちがった、不思議で神秘的な感覚(7という数のフォルメンをしました)
-赤い色をえらんだら、血流のような流れを感じた
-本を読むだけではわからなかったフォルメンを実際に体験して納得
-またやりたい
大人のフォルメンファンが少しずつ増えています。(笑)
またやりますよ。近々日程をきめて「大人のフォルメン講座」開催告知しますので、どうぞお楽しみに。
コメント