e-waldorf シュタイナー算数教育教師養成講座

算数嫌いな子でも夢中になるシュタイナー算数を教える先生を育てます

石川華代イメージ

シュタイナー教育を塾や家庭でも教えれる

 

シュタイナー算数教育教師養成講座 説明会開催中

説明会お申込み

 

 

シュタイナー教育が、
シュタイナー学校だけでなく、

文科省カリキュラムの公私立学校でも、

塾や教室でも、家でもできたら・・・。

そんなことは夢なのでしょうか!?

シュタイナー教員養成で学んだだけでは、シュタイナー学校でない場所でシュタイナー教育を取り入れるのは難しい。

それは、

カリキュラムも、根本のところにある子供の見方も、思想も、授業の組み立て方も、

一般の学校とシュタイナー教育の間には、大きなギャップがあるからです。

教員養成で学んだことや、リサーチして得た知識を、そのままは生かせないから、アレンジしていかなくてはいけない。

ものすごく努力していても、

目の前にいる子どもたちは、教師や親の努力よりずっと早く成長していってしまう。

こんなことをしていて、いつになったら、シュタイナー教育の算数の授業をするという夢が叶うのでしょうか?

アレンジの仕方とか、どうやって教えたらいいのかとか、何を教えたらいいのかとか、
具体的に実践できる形で学んでいくことができたら、教える力が身につきます。
そして、それは、「いつか」ではなく、「今」教える力になります。
 
そして、あなたの中にも、シュタイナー教育の種がまかれ、
これからの経験を通して、育ち、今後もっといい先生になる。

今、日本の大多数の子どもたちが、文科省カリキュラムで学んでいます。

文科省カリキュラムの良さを活かしながら、そんな学びをしていけば、子どもたちの学びはずっとずっとずっと豊かになります。

そんな授業ができる先生が、日本中に増えていけば・・・すごいことになると思いませんか?

そして、

ちょっと、想像してみてください。

そんな先生に、あなたがなる!

それは、夢じゃありません。

九九の糸掛け、フォルメン、粘土造形

 

 

子どもたちが、夢中になって算数アクティビティに取り組む!

授業が終わっても、もっとやりたい!!!・・・と言う!

「わかった!!」・・・と子どもの顔がパッと輝く!

そんな光景を、自分の教室で、自分の教える授業で、実現したいと思いませんか!?

 

 

学校の教室でシュタイナー教育を取り入れる!塾や学童などの教室で、シュタイナー教育をする!自宅で我が子に教える!

 

 

e-waldorf シュタイナー算数教育教師養成講座は、現在開講中の第7期までで200名近くの方が修了しています。

学校でシュタイナー教育を生かした授業をしたり、シュタイナー算数教室を開いたり、子どもに教えて子どもが算数大好きになったり、いろいろな場所で活躍中です。

 

 

各地で活躍するシュタイナー算数の先生リスト

修了生リスト(希望者のみの掲載です)

 

第10期 2023年11月開講予定
早期説明会日程
2023年5月3日(水)21:30ー
全て日本時間です

場所:ネット接続できるお好きな場所で ZOOMで開催

説明会参加費:3000円

教師養成講座に参加をされる場合は、説明会参加費3000円は返金させていただきます。

説明会お申込み

私、石川華代のこと。

私は、日本の高校で数学を教えてきました。

シュタイナー教育を学ぶ前に、日本で学習塾を経営し、学習指導、試験対策などをしてきました。

カリフォルニアでシュタイナー教員養成で学び、カリフォルニアやイギリスのシュタイナー学校で教えました。

それと並行する形で、文科省カリキュラムの学校で、シュタイナー教育を活かしながら数学を教えました。

シュタイナー教育なんて全く知らない学校の先生たちに、算数アクティビティを教えてきました。

そして、蓄積した経験と、教材研究、シュタイナー教育の経験と叡智を集めて17冊の教材を執筆・監修し発行してきました。

シュタイナー教育歴17年、そして、シュタイナー以外の文科省カリキュラム教育歴16年の私が、

一般の学校と、シュタイナー教育との間にある溝を埋める役目をします。

e-waldorf 代表
どこでも教えられるシュタイナー教師
石川 華代
Kayo Ishikawa-Voss

 

 

 

私と一緒に、6ヶ月で、

シュタイナー教育の算数を教える先生になりませんか。

 

 

もうすでに学校教員の方、教えた経験のないお母さん、それぞれ、目標は違うでしょう。

だから、一人一人、自分の目標を決めます。

例えば、学校の先生だったら、

「授業でシュタイナーの算数アクティビティを自分のクラスでする!」

自分の教室を開いている先生だったら、

「シュタイナークラスを作る!」「シュタイナーのアクティビティを取り入れた授業をする!」

我が子に教えたいお母さんだったら、

「自分の子どもにアクティビティを教える!」

・・・など、受講生がそれぞれ目標を決めて、その目標を実現するための指導をして行きます。

だから、

みんなと一緒にレッスンを受けておしまいでなく、シュタイナー教育概論を聞いて知識を増やすだけでもなく、

あなたが、本当に、すぐに教えられるようになる!!と言う夢を、実現させます。

 

シュタイナー算数教育教師養成コースの特徴

 

 

ポイント1

日本で唯一、オンラインでシュタイナー教育が学べる

シュタイナー学校でない場所で、シュタイナー算数教育をするための講座は、

日本でこの講座だけです。

 

ポイント3

 

 

シュタイナー教育の算数を、

文科省カリキュラムに沿って教えられる力をつけます。

 

 

 

 

ポイント5

経験豊かな講師!

講師とのコンサルを通して自分の目標に向かってまっすぐ進めます

 

ポイント2

世界的にも唯一!シュタイナー算数に特化

シュタイナー教育の中でも、算数教師に的を絞った講座はこの講座だけです。

 

ポイント4

仲間と切磋琢磨できる、グループレッスン!

仲間の意見や、感じたこと、

経験をシェアすることが大きな学びになり、教師力が磨けます。

他では出会えない、濃いつながりを持てる、素晴らしい仲間に出会います。

 

 

ポイント6

ZOOM受講で通学の必要なし。

ZOOMで行うので、通学の必要がありません。

つまり、時間、交通費、宿泊費などの無駄がありません

リズミックエクササイズ、ムーブメント、フォルメン、粘土造形、算数アクティビティ、算数アートなど

 

シュタイナー算数教育

教師養成コース

6ヶ月間の流れ

 

1か月目 1年生

目標を定める。基本を学ぶ。体験する。

リズミックエクササイズ&ムーブメント

すぐに使えるアクティビティやエクササイズを体験(低学年)

フォルメン&算数アート

シュタイナー学校算数教育オーバービュー

2か月目 2年生

目標に向かって突き進む。体験を積み重ねる。
「教師の目」を育てる

リズミックエクササイズ&ムーブメント

すぐに使えるアクティビティやエクササイズを体験

フォルメン&算数アート

子どもの観察理解と実践

3か月目 3年生

仲間の研究から学ぶ。体験を体に染み込ませる。
授業を創り上げる基礎を学ぶ。

リズミックエクササイズ&ムーブメント

すぐに使えるアクティビティやエクササイズを体験

フォルメン&算数アート

シュタイナー学校の総合学習について

4か月目 4年生

自分の目標への道筋を強化する。授業を組み立
てる力を付ける。

リズミックエクササイズ&ムーブメント

すぐに使えるアクティビティやエクササイズを体験

フォルメン&算数アート

レッスンプラン

5か月目 5年生

仲間の叡智を共有して成長し合う。アクティビ
ティの引き出しを増やす。人とつながり合う力を
つける。

リズミックエクササイズ&ムーブメント

すぐに使えるアクティビティやエクササイズを体験

フォルメン&算数アート

コミュニケーション技術

6か月目 6年生

教師としての実践。卒業課題。一段上へのステッ
プアップ。

リズミックエクササイズ&ムーブメント

すぐに使えるアクティビティやエクササイズを体験

    フォルメン&算数アート 

コミュニケーション技術

卒業(全課程を終えられた方に修了証をお渡しし
ます)

第10期 2023年11月開講予定
早期説明会日程
2023年5月3日(水)21:30ー

 

全て日本時間です

場所:ネット接続できるお好きな場所で ZOOMで開催

説明会参加費:3000円

教師養成講座に参加をされる場合は、説明会参加費3000円は返金させていただきます。

説明会お申込み

ビデオレッスン、ZOOMレッスン、facebookグループ

シュタイナー教師養成講座 受講者さまのお声

 

目標が夢ではなく現実になると自信と意欲が湧いてきました

神奈川県 小学校教諭 浅野萌子さま

個々に合った目標設定や経過のミーティングでは、華代先生との対話によって私自身の想いが引き出され、自身に対する気づきが生まれます。明確な目標をもって進められるので、目標が夢ではなく現実になると自信と意欲が湧いてきました。

毎回の講座では、熱い志しをもった仲間と学ぶことができ、感じたことを共有することで自分にはない発想や気づきがさらなる学びの刺激になっています。そこでは、みんなで一人ひとりを温かく受け入れるということが根底にあるので、どんなことを感じてもどんなことを発信しても大丈夫!この安心感があるからこそ、自身のあらゆる感覚が研ぎ澄まされているんだと実感しています。

 

授業の中でのワークが新鮮で興味深過ぎ・生き方を学んでいる感覚

神奈川県 Spiral Octave Yoga主宰 山下千絵さま

算数は得意で、もうすでに習ったこと。 だから『教える』視点で授業を受けようと思っていたのに授業の中でのワークが新鮮で興味深過ぎて…、ただ授業を受けている子どもの様に受講してます。講義のビデオを公開してくださるので、それで復習しようと思ってます。

算数なのに算数じゃない。 生き方を学んでいる感覚があります。 子ども達に教えて行く人にももちろん良い講座ですが、シュタイナーの学びはそこから人生へ発展して行くんだなというのを感じて、毎回レッスンが楽しみです。

 

私自身がシュタイナー学校の授業を受けているようで、とても幸せな時間

ひかりのねっこ主宰 浦山奈緒美さま

講座の説明会での、華代先生の「シュタイナー学校以外の子を放っておけない!」という言葉に打たれ、また強く共感し、受講を決めました。 講座ではzoomで華代先生と他の受講生さんたちと直接繋がり、ディスカッションしながら学習しています。まず私自身がシュタイナー学校の授業を受けているようで、毎回、「わぁ」という心の動き、いつもになく「考える」という行為、そして「よし、挑戦してみよう!」と思えるときを感じており、それはとても幸せな時間です。そして画面を通してとはいえ、いつも活発に意見が交わされ、皆さんの活気と熱気、アイデアに刺激を受けています。私のように子育て世代のお父さんお母さんが多いように思います。子どもが学校の間や、子どもが寝てからの時間に、自宅で講義が受けられるというのはとても嬉しいことです。講座にはFBグループがあり、受講生どうしのアクティビティ報告などがUPされてとても参考になります。

 

講座修了後、自分の集中力が高まっている間、つづけて自習出来る

島根県 Y.Yさま

なんといってもどこかに出かけなくてもよいところがいいです。通学時間ゼロ。 そして、講座修了後、自分の集中力が高まっている間、つづけて自習出来るところ (復習や発展を自分の都合の許すかぎり、その場で続けられるところ。) です。

あ!自宅にいながらに、ドイツをはじめ、各地の方とおはなし出来ることも!

 

雲の上の存在だったシュタイナー教育がリアルに生活レベルに降りて来ました

千葉県 かんじるさんすう教室ピッピ主宰 滝澤容子さま

多種多様な受講者の為に、同じ講座を複数回行い、細やかなフォローをしてくれる華代さん。講座が魅力的なのは、その内容の充実のみならず、講師の熱と懐の深さにあると思います。
シュタイナー教育を受けたかった自分の学び直しと同時に子どもたちへのアプローチを学ぶことが出来ます。
雲の上の存在だったシュタイナー教育がリアルに生活レベルに降りて来ました。受講を機に、小学生向けさんすう教室を開講しました。

余談ですが、シュタイナー幼児教育を煙たがっていた夫がさんすう教室には興味を持ち、子どもと一緒に作図しています。嬉しい波及効果です。

 

 
 

 

算数の枠にとらわれない多くの事との繋がり、シュタイナー教育のエッセンスを学んだ

長野県 公立小学校教諭 Hさま

華代さんは、誰のどんな質問に対しても、誠意を持って丁寧に説明をしてくださり、zoomの度にそれはすごい事だと感じました。

算数を窓口にして、算数の枠にとらわれない多くの事との繋がり、シュタイナー教育のエッセンスを教えていだたきました。

 

 
 

 

ギュッと凝縮された内容・たくさんの気づき


現代の寺子屋~見守り指導~つぐみ会主宰
NPO法人もりのこびとたち理事長
奥村奈美余さま
 

この講座は、ギュッと凝縮された内容のため、自分で深い学びへと進むことができます。
また、それぞれの立場の参加者の方からの声で、たくさんの気づきがありました。
時間を自由に学べることも大変魅力的でした。
何より、多くの方に数学の楽しみが伝わって、日々の暮らしに新しい視点がもて生活が豊かになること・・・こんな素晴らしいことが起きています
 
 
 

 

 
 

 

講義を受けながら、子供の立場で感動し、親や教師の立場で感銘を受け、刺激を受ける

横浜市 国語、算数教室主催 福澤千夏さま

華代先生の講座の素晴らしいところは、シュタイナー教育についての知識、経験の深さはもちろんなのですが、 日本の義務教育に対しての経験も深く、両方の良いところ、悪いところをしっかり踏まえた上での講座内容というところです。 ですので、どちらにも偏り過ぎていないといいますか、指導も、説明も、コメントもとてもニュートラルであり、すんなり頭の中に入ってくるのです。様々なシュタイナー教育に触れる場所や機会はあるかと思いますが、この点は特に素晴らしいなと思いますし、もっと華代先生から様々なことを吸収したいと、講義を受けるたびに思います。また先生ご自身子育て中という部分も、素晴らしく反映されている指導法、講義内容です。 現在受講中の講座では、講義を受けながら、子供の立場で感動し、親や教師の立場で感銘を受け、刺激を受けるそんな毎日です。

算数の美しさに身を置くと心地よい!! 算数を体験するのはとにかく楽しい!!

茨城県 アートdeサポートJAPAN たむらのりこ様

算数教員養成講座では体験することが重要であることと、それを学びにつなげることの大切さの両方を知ることができる貴重な場です。 感じたこと全てが正解の算数の時間は優しい!! 算数の美しさに身を置くと心地よい!! 算数を体験するのはとにかく楽しい!! きっと数式を覚えた以上の何かが内側で動き育っていると確信します。 華代先生のたおやかなお姿とゆったりとしたお話しぶりとは対照的に、熱い情熱がガンガン伝わる充実の内容です。

 
他では決して得られない、おもしろいレッスンでした

北海道 北原辰也さま

私にとっては、
子どもと暮らしていなくても
学校で教える機会がなくても
自分を見つめなおすというか、
内面を磨くという意味で
他では決して得られない
おもしろいレッスンでした。
 
今はまだ、
受け取った学びを活かしきることができなくても、
やり方を知っているという安心感は
この先、新たにチャレンジする時に
間違いなく役に立つように思います。
 
ありがとうございました。
 

私のような初心者でも、教育の専門家の方でも、発見のある講義です

湯山直子 さま

シュタイナー教育に触れたのは初めてでしたが、体験すること、感じることの大切さを知りました。生徒になることで、発言する際の緊張感や、先生に受け止めてもらったときの安心感を実際に体験し、子供の気持ちにどう寄り添うべきかが少しはわかったように思います。

受講生の皆さんは、理論的であると同時に、感受性が豊かで、授業やFBを通じて多様な意見を交わすことができ、有り難く思っています。 授業が一方的でないのが魅力です。 華代先生のお話も、色々な分野に拡がっていくので、こちらの関心も無限に広がっていきます。 私のような初心者でも、教育の専門家の方でも、発見のある講義です。

 

目から鱗の圧巻でした

東京都 大学専任講師(美術教育) 髙橋文子 さま

身体を通して学ぶ算数教育のプログラムは目から鱗の圧巻でした。これまで雲の上の人のようであったシュタイナーが,共に教育を考える先達としてそのつながりを身近に感じました。

 

通信講座を修了した試しがない私が、修了できた!

畑中いくの さま

通信教育の講座は、今まで小学生向けの英語講師やアロマ、ハーブ講座など試みて、修了した試しが無く、、、

同時に受講している仲間が居て、facebookで繋がっていて、zoomセッションがあってzoomセッションまでにレッスンを視聴して課題をやらなくては!というプレッシャーが、私にとっては実はとても大切で、大きな力になりました。

(でないと、目の前の現実に広がる家事や子育て、雑用で一杯一杯になってしまい、またもや自分に負けていたと思います。)

facebookコミュニティでの、仲間からの投稿は励みにもなりましたし、勉強にもなりました。

zoomセッションは、オンライン上のリアルという、初めてかつ不思議な体験の中で、ドイツに居る華代先生、そして日本の各地に居る皆さんと同時に受講して、意見交換ができたことはとても刺激的でした。

 

 

重要なエッセンスをぎゅっと濃縮している

姫路 渡邉 拓 さま

講座は楽しく、かつ有意義なものです。講座内容は「重要なエッセンスをぎゅっと濃縮している」、ということですが、まさにそう思います。講座の内容はもとより、華代さんの伝え方、考え方にそれが現れていて、Web講座でも十分伝わってきます。また、講座にはアクティビティも多く含まれており、受講生は教え方を学びながら、子供たちのように教わるという2役を体験します。グループワークなので、他の方の意見をシェアすることでより視点が広がる感じがします。

 

授業の中に、宝物のような知恵と言葉がつまっています

東海エリアにて「さんすうと手仕事の遊びクラス」準備中 小杉麻希 さま

教師コースではありますが、解説だけではなく「まずは先生が知っていることが大事」と、私たちに「体験」させ「感じ」させてくれる授業であること・・・そこに、心が震えます。

「ああ、私が味わって見たかったの、これだったんだ」と生徒になって、課題に取り組み、感じ、そしてその後仲間とシェアできる幸せ。

何を感じても、感じることに間違いなんてない。先生にも、仲間にも受け止めてもらえるというその安心感。生徒の気持ちを味わい、その上で、授業の後ろにある、深い思いや次へのつながりを示唆してもらい当初に思った以上の世界が待っていました。毎回、授業の中に、宝物のような知恵と言葉がつまっています。

 

表面的でない学び方

神奈川県横浜市 かなやん さま

これまで私が携わってきた教育ではthinkingが大半でしたが、feelingwillingの大切さを体感できたことです。
頭だけでなく、感情を伴って、身体全体を通してという感覚。内側を通して、内側から捉えていくという感覚。
表面的でないこうした学び方に触れることができたのは貴重な経験となりました。
私自身の考え方は、この半年でかなり変わったと感じています。

 

まずは説明会にご参加ください

 

 

もし講座にご興味があるなら、まず「説明会」にご参加ください。

 

シュタイナー教育が大好きで、シュタイナー教育をしたい!!!・・・という、

強い熱意を持ったあなたを、本気でサポートして行きます。

 

だから、

あなたと実際にお会いして、あなたの思いを、じかにお聞きしたいのです。

 

相談会だけでも、あなたの目標がクリアになり、

その目標に向かって何をやっていけばいいのか、

あなたのお役に立つことを、私の生きた経験からお話しさせていただきます。

きっと、説明会だけでも、得るものが多いと思います。

 

興味のある方はお気軽に説明会にご参加ください。


 


 

第10期 2023年11月開講予定
早期説明会日程
2023年5月3日(水)21:30ー

全て日本時間です

場所:ネット接続できるお好きな場所で ZOOMで開催

説明会参加費:3000円

教師養成講座に参加をされる場合は、説明会参加費3000円は返金させていただきます。

説明会お申込み

残念ですがお断りすることもあります

講座参加ご希望でも、参加をお断りすることもあります。

シュタイナー教育に熱意がなかったり、生半可な気持ちで受講しても、成果は出ません。成果が出ないどころか、他の受講生さんにもご迷惑になります。

そういう方には、私もお役に立てないと思いますので、お断りすることもあることをご了承ください。

よくあるご質問

 

 

Q シュタイナー教員養成を出ていなくてはいけませんか?

A いいえ。シュタイナー教育に興味と熱意をお持ちの方、子供の教育を真摯に考える方でしたら、シュタイナー教員養成を出ていなくても大丈夫です。

Q 低学年だけ教えられるようになりたいのですが。

A 講座では、小学校6年間分のアクティビティを体験をします。全体を通して学ぶことで、算数教育の流れを理解することはとても大切です。さまざまななレベルの内容の引き出しを作ることで、奥行きのある授業をすることができるようになります。その上で、「低学年を教える」とか「小学校2年生を教える力をつける」などを目標にすると良いでしょう。個々の目標に沿ってコンサルをしていきますので、特定の学年を教える力をつけることができます。

Q この講座を出たら、シュタイナー学校の先生になれますか?

A この講座だけではシュタイナー教員の免許は取れません。また、シュタイナー学校教員になるためには、シュタイナーの思想「人智学」を学び、オイリュトミーやアートなどを幅広く学ぶ必要がありますので、シュタイナー教員になりたい方は、まずはシュタイナー教員養成課程で学んでください。

Q この講座はどこにいても受けられますか?

A はい。インターネット環境があり、ZOOMが使える環境があれば大丈夫です。ご自宅など、お好きな場所で受講していただくことができます。

Q ZOOMって何ですか?

A 無料のインターネットのビデオ会議システムです。会員登録する必要もありません。

Q ZOOMを使うのに必要なものは?

A インターネットを使えるデバイス(例:パソコン、タブレット、スマホ)。カメラとマイクが内蔵されていない場合は、ウェブカムを購入する必要があります。

Q パソコンとかインターネットとか苦手なのですが大丈夫でしょうか?

A リンクをクリックするだけで、ZOOMを使うことができますので大丈夫です。

Q 学習に必要な時間はどのくらいですか?

A 講義とコンサルが、月に8時間ほど。あとは、ご自身の課題に取り組む時間が必要です。

Q 講座費用以外に必要な費用は?

A アクティビティをするのに必要な材料を購入する費用。(色鉛筆、紙、粘土などの材料)また、推薦図書を必要に応じて購入してください。

Q 講義に出席できない時にはどうしたらいいのですか?

A 講義の録画ビデオを見て学習することができます。

講師:石川華代 経歴

愛知県出身 イギリス法人e-waldorf International Ltd 代表

シュタイナー教育歴20年。文科省カリキュラムでの教員歴16年。
日本語で唯一の実践的シュタイナー教育教材書籍を2009年から発行。17冊の書籍を出版。
「シュタイナー算数教育教師養成講座」「シュタイナー国語教育教師養成講座」「お母さんのシュタイナー学校」指導、運営。

カリフォルニアのルドルフ・シュタイナー・カレッジにて、人智学ファウンデーションコース修了
シュタイナー学校クラス担任教員養成課程修了
高校教員養成プログラム履修
イギリス、エルムフィールドシュタイナー学校にて数学・幾何学エポック授業担当

英国アントロポゾフィー協会会員

どこでも教えられるシュタイナー教師 石川 華代Kayo Ishikawa-Voss

 


主催:e-waldorf の活動(2009年から現在)

「シュタイナー教育をすべての人に」をテーマに、具体的で実践可能なシュタイナー教育の教材を執筆、制作販売。算数、数学、国語、芸術、手仕事などの教育書を日本語と英語で発行している。日本語で唯一のシュタイナー教育実践教材である、「幾何アクティビティ」「さんすう教室」「フォルメン・レッスン」をはじめとする書籍をこれまで17冊発行。オンライン講座やZOOMレッスンで、地理的な距離を超えて世界中の人にシュタイナー教育を届けている。日本での対面ワークショップ、イギリス短期留学サマープログラムExperience Waldorf in England、イギリス人智学施設視察ツアーを企画。シュタイナー学校留学サポート等の活動もしている。2019年8月、ドイツ法人e-waldorf GmbH、2020年5月、イギリス法人 e-waldorf Internarional Ltd  CEOに就任。

シュタイナー教育 e-waldorf の活動について

第9期 2023年4月開講予定
説明会日程

下記日程説明会を終了し、第9期4月20日開講です。

2023年3月24日(金)
13:30-
21:30-
2023年3月30日(木)
13:30-

(日本時間です)

場所:ネット接続できるお好きな場所で ZOOMで開催

説明会参加費:3000円

教師養成講座に参加をされる場合は、説明会参加費3000円は返金させていただきます。

説明会お申込み


SMTT sign up form

シュタイナー算数教育 教師養成講座 説明会 お申し込み/お問い合わせフォーム

※ご請求時、正確なご住所が必要となりますので、省略した形ではないようにご記載願います。コメント欄に、説明会参加希望の日付、時間の記入を念の為、お願いします。