前回に引き続き、
6月17日(土)から始まる
「色の声をきくシュタイナー水彩
ぬらし絵講座」の講師、
小林由香さん(アトリエきぎ主宰)に、
ぬらし絵についてお伺いします。
🔳前回までの内容はコチラ
ぬらし絵(1) 「描こう」としない絵画体験!?
ぬらし絵(2) わたしを励ます芸術体験
ぬらし絵(3) 子育てに、教育に、どう役立つの?
Q. 今回、オンライン上での講座になりますが、
オンラインならではの良さはどんなことですか?
(小林さん)
人って、どうしても他の人と自分とを
比べてしまいがちですが、
その点、オンラインは、他の人と繋がりつつも、
自分自身に向き合う環境が作りやすい
のではないでしょうか。
それから、
繋がっている仲間がいる、
同じように描いている人がいる、
と思えること、
これは結構、心強いんです。
他の受講生と自分を比べずにいられて、
繋がっていることが心強い。
オンラインの良い点だと思います。
また、私の講座をリアルで実施するときは、
私が絵の具を準備します。
その点、オンラインは自身でご準備いただくので、
受講者の皆さんの自律を促す側面もありますね。
色を溶く準備は、
私にとっては、
とても落ち着く作業なんです。
つい時間をかけてしまいます。
そんな風に、楽しんでもらえたら嬉しいです。
Q. 「ぬらし絵」を教える時、
小林さんご自身が大切にしていることはありますか?
(小林さん)
色の体験は、
その人が意識しても意識しなくても、
自分自身の内側と外側を
往復しているような体験になります。
人によっては自分の内面だけの世界と
非常に密接な人もいるし、
既に外で経験した自然体験から
外の世界と繋がっている人もいます。
どちらにしても、
その色彩体験はその人だけのもので、
その人のとても大事な色彩が今そこにある、
と思って立ち会わせていただいています。
私は、具体的な、ほんのちょっとした
声掛けを通じて、寄り添うしかないんです。
授業はライブです。
その瞬間に、生きて生まれてくるものがあります。
そんな絵を見て、わくわくしますが、
はしゃぎ過ぎないようにしています(笑)
以上、全4回にわたって、
「色の声をきくシュタイナー水彩
ぬらし絵講座」の講師、
小林由香さん(アトリエきぎ主宰)に、
「ぬらし絵」についてお伺いしました。
「ぬらし絵」は、
🔳色の力を通して、癒しを感じたい
🔳感性を開きたい
🔳自身が受けた教育の枠組みを外したい
🔳子どもと同じ目線で、世界を見てみたい
そんな方々に、お届けしたい芸術体験です。
色の声をきくシュタイナー水彩
ぬらし絵講座
詳細・お申込みはコチラ
コメント