今日は、
ZOOMのレッスンで粘土で図形体験。
粘土で作ると、
中身のしっかり詰まった「立体」が出来上がります。
切ることもできるので、
教科書にあるような切断面の学習も、
すんなりと理解できる。
でも、
シュタイナー教育的に、
粘土造形の大事なポイントは、
「変容」ーーー形が変わっていく体験をできること。
今回も、
ただの粘土の塊から、
板の上ではなく、両手の中で、
完璧に近い「球」へと変形させて行きました。
球を作るだけでも、
「完璧」を求めると、かなり大変です。
吸い込まれるような作業です。
そして、
手を使いながら、頭も使う。
バランス感覚も磨く。
リズム感も大事。
球が出来上がった後は、
そこから「立方体」に少しずつ変形させて行きます。
少しずつ変形させて行くと、
平面(面)ができてきて、
直線(辺)ができてきて、
最後に、点(頂点)ができてきます。
(実際にやってみるとよくわかります。)
こうやって言葉で説明するとわかりにくいのだけど、
実際に言われた通りに手を動かしていると、
手の中で、形が変わって行くのが見て取れる。
まるで、
手の中で生き物が育っていくのを見ているみたいです。
で、さらに、
立方体の3つの頂点を結ぶような平面で切断する。
同じ形を4つ切り落とす。
で、現れた形は・・・・??
想像するのも楽しいですが、
現れた形は結構意外で不思議です。
そんなことをね、
実際にZOOMレッスンでやるわけです。
図形の勉強というと、
教科書の図を見る
作図をする
図形を描く
・
・
普通はその程度です。
これで、
立体の模型を紙で作るような体験ができれば、
もっといい。
でも・・・、
立体は立体でも、
紙で作った模型は、
形が決まってしまっています。
いろんな立体に、相互関係があって、
その繋がりがあるのに、
紙で模型を作るだけだと、
繋がりは見えてこない。
粘土だと、それが、身を以て体験できる。
すごいのですよ。
粘土の学びは。
感性豊かなうちにこの体験をちゃんとすることで
世界観が変わります。
ものをみる視点が変わります。
洞察する力が育ちます。
いいなあ・・・
我が子にもそんな体験をさせてあげたいなあ。
と思いませんか?
粘土造形のレッスンを掲載していて、
そこでもやっています。
でも、
なかなか自分では教えられない。(涙)
というお母さんも多いのではないでしょうか。
確かに、
もう何十年も粘土なんて触っていない人がほとんどですし、
抵抗ありますよね。
しかも、
子供にうまく説明するのも難しい。
上で説明したような粘土造形のアクティビティ。
球から立方体、
それを切断していく体験を、
教えるのは、慣れていないと結構大変です。
慣れてない分、
自分の作業で手いっぱいになっちゃったりして、
説明どころじゃないしね。
で、
この貴重な体験を子供にさせることを
・・・・・・・・・諦めますか?
そういうお母さんのために、
私が直接、ZOOMで算数や数学を教えています。
もうすぐ春休みなので、
体験レッスンを特別企画しようと思っています。
告知をどうぞお楽しみに。
「こくご教室テキスト(第3巻)」発行記念で、お得になってます。
小学校低学年のお子さんのいらっしゃる方にぜひ。
小学校入学祝いのプレゼントでご購入される方も多いですよ♪
シュタイナー教育の学習がたくさんできる。充実の内容です。
「こくご教室テキスト」予約販売についてはこちらをクリック。
コメント