◇子ども向けシュタイナー講座 IDEAL– tag –
子ども向けシュタイナー講座
日本の文科省カリキュラムの算数/数学/国語をシュタイナー教育で学ぶ。
e-waldorf イデアールは、シュタイナー教室でもなく、学習塾でもありません。シュタイナー教室と学習塾の良いところどりをした新しい形のオンラインスクールです。
教科を深く理解し、一生つかえる学力を養い、考える力を磨き、自分の考えをもって行動する人間を育てます。
ZOOM での対面レッスンです。世界のどこにいても、教室から遠く離れた場所からも受講できます。
-
言葉の力を育てる~シュタイナーの国語
【美しい言葉を心で感じる】 国語は、言葉でひととつながるための学びです。人の言ったことを耳で聞いて理解し、話し言葉で伝える。文章を読んで人の考えを知り、文章を書くことで自分の思っていることを伝える。それができるようになるために、まずするこ... -
シュタイナー教育の算数レッスン~IDEAL小学4年生
【シュタイナーの発達段階に沿った学び】 シュタイナー教育では、子どもの発達段階に沿った形で学びを進めることを大切にしています。e-waldorfの算数・数学・国語レッスン「IDEAL」も、文科省教科書に準じながら、子どもの発達段階に沿った形で学びを進め... -
シュタイナー教育の「数学」~中学生の学び
【算数から数学へ】 中学生になると、小学校で学んでいた「算数」が無くなり、新たな教科として「数学」を学びます。小学校の「算数」は、四則計算や図形など、日々の生活の中で活用シーンが多く、具体的な体験と繋がりやすい学びでした。これに対して、中... -
シュタイナー教育の算数パズル~図形感覚も感性も同時に育む~
【直角二等辺三角形であそぶ】 海外からIDEALで算数を学ばれているお子さんの作品です。直角二等辺三角形を組み合わせて、色彩豊かに描いてくれました。一つひとつの三角形が何を表しているのか、丁寧な日本語で説明してくれています。保護者の方からは、... -
全身を使って学ぶ国語レッスン
【シュタイナー教育で、国語を学ぶ】 シュタイナー教育では、お話をきき、絵を描き、詩を唱え、演じ、心で感じ取りながら、「国語」を学びます。そのようにして、感覚、感性を育てながら、読める、書ける、意味が分かる、だけではなく、聴ける、視覚で・リ... -
IDEALの「グループレッスン」と「マンツーマンレッスン」
シュタイナー教育「IDEAL」のレッスンスタイル シュタイナー教育の算数・数学・国語レッスン「IDEAL」には、「グループレッスン」と「マンツーマンレッスン」があります。今回は、それぞれの特徴についてお伝えします。 【多様な視点・感性に触れられる「... -
IDEALを海外から
シュタイナーのレッスンを、世界中どこからでも 【海外から、IDEALで学ぶこどもたち】 「シュタイナー教育のe-waldorf」で学ぶ生徒さんの中には、海外在住の日本人の方も多くいらっしゃいます。 ・ 圧倒的に外国語に触れる量が多い日々の中で、少しでも... -
糸かけで算数・数学体験
シュタイナー教育の図形工作~算数・数学の面白さを体験する~ 【「数学」理解につながる算数体験】 「算数」「数学」は、得意・苦手が特に大きく分かれる教科ではないでしょうか? 特に、中学生から始まる「数学」ともなると、「文字式」「方程式」「関数... -
円の性質を体験する
円の性質を体験する 小学3年生向けの算数レッスンで、生徒さんと一緒に作った作品。扇形の折り紙を4つ繋げました。 何を学ぶためのものだと思いますか? 答えは・・・「円の中心から円の弧までの直線の長さはどこも同じ」「直径は半径の2倍」という、“... -
IDEAL1年生保護者会を開催しました。
先週、今週と子ども向けシュタイナー講座 IDEAL1年生受講生保護者さまと 懇談会を行わせて頂きました。 コロナ禍ということもあり、初めての「通学」が始まりながらも、 様々にリズムがつきづらい状況であったり、 限られた時間の中で、一年生の学びの範...