Academyブログ 一覧
-
2024年6月のEWAL FELLOWSHIP受け放題講座
E-WALDORF ACADEMY in LONDONの会員制コミュニティ「EWAL FELLOWSHIP」にて、6月に受講できる「受け放題クラス」の予定をお知らせします。 【6月の受け放題クラスのご案内 ※FELLOWSHIPメンバー無料】 6/7 (金) 14:00-14:50 シュタイナー子育て読書会・勉... -
こんな算数の授業を受けたかった!人生が変わる学び~シュタイナー算数教育教師養成講座
シュタイナー算数って、究極のエリート教育でもあり算数が苦手な子や特性のある子どもにもものすごく効果のある算数教育だと実感しています。算数のできる人だからこそ、機会的な問題演習よりもっともっと深めていける。算数に苦手意識がある人は算数って... -
子どもの宿題サポート、どうしていますか?
先日、お母さん向けの講座の中で「宿題サポート」の仕方についてお話しました。「 家では、 シュタイナー的なことを取り入れたい。 でも、宿題は無味乾燥な 漢字ドリルや計算ドリルや暗記… どうしたらいいの? 」というお悩み。 宿題やらな... -
e-waldorf BOOK ~シュタイナー教育等に関する出版物
e-waldorf 発行の書籍はこちらです。天花地星(てんかちせい)で、ご購入いただけます。※一部書籍は、みくに出版・amazonでも購入可能。 【】 石川華代・著 / みくに出版アクティビティやシュタイナー学校のエポック授業の内容をご家庭で取り入れられるよ... -
シュタイナー教育の数の学び
シュタイナー教育では、数を習うとき、学校教育とは少し違ったやり方で習います。 その数の「質」を感じ取るのです。 例えば「1」という数。ただ数えるためだけの手段ではなく、「ひとつだけのもの」を表していることを学びます。たったひとつの地球世界... -
数字を使わない算数~シュタイナー教育1年生
IDEAL小学1年生の最初の算数レッスン。子ども達は、数字を一度もノートに書きませんでした。算数レッスンなのに数字が出てこないの?と思われたかもしれません。 シュタイナー教育の算数の最初のレッスン。いったいどんなことをするのでしょうか? 【体を... -
2024年5月のEWAL FELLOWSHIP受け放題講座
E-WALDORF ACADEMY in LONDONの会員制コミュニティ「EWAL FELLOWSHIP」にて、5月に受講できる「受け放題クラス」の予定をお知らせします。 【5月の受け放題クラスのご案内 ※FELLOWSHIPメンバー無料】 5/3 (金) 14:00-14:50 シュタイナー子育て読書会・... -
イギリスの聖地を巡る旅~エイブべリー・ストーンヘンジ・グラストンベリー
e-waldorf15周年の区切りにおけるビッグイベント、オイリュトミー・リトリート。7月13日・14日の2日間で、イギリスの聖地3箇所を巡る旅を企画しています。日本を代表するオイリュトミストのはたりえ先生のオイリュトミー、e-waldorf代表石川華代... -
シュタイナー「私たちの在り方」を変えるワーク~いか超
【】 ルドルフ・シュタイナーが提唱した日々のワークを、1日30分×1週間、仲間と共に継続していくいか超実践講座。 4月は、思考のエクササイズを継続しながら、「畏敬の念と内的平静」を築いていく、そんな1週間でした…。...とお伝えすると、一見難し... -
美しい調和の動き オイリュトミー ~シュタイナー教育
オイリュトミーとは?ダンス?舞?動き?治療?教育?いったいどんな意味があるの?シュタイナー教育に出会った方の多くが、そんな疑問を持つのではないでしょうか?今回は、そんなオイリュトミーについて、ご紹介していきます。 【様々な場で活かされるオ...