Well being creative life - Kayo living in London -
-
イースターとコロナ。あなたは生き残れますか?
こんにちは。 石川華代です。 イースターの夜、午前1時ごろ、 目が覚めたら夫が横にいませんでした。 結局、夫がベッドに戻ってきたのは午前6時すぎでした。 何してたの? と聞いたら、 バッハのマタイ受難曲... -
(季節もの)Happy Easter ! 復活祭のクラフト
こんにちは。 石川華代です。 今日、イースターサンデイ。 復活の日。 コロナのおかげで、 なんだかみんな時間のゆとりがあり、 街が静かで、 教会の礼拝はないけれど、 教会の鐘の音が響き渡っています。 子どもが小さい頃は... -
(教育)コロナ騒動から何を学ぶか? コロナをチャンスにするために。
こんにちは。 石川華代です。 コロナ。コロナ。 もう、ニュースをみても、そればっかりですね。 嫌なニュースが多いので、 数少ない、心があたたまるニュースをみてゆるゆるしています。 昨日のエリザベス女王のスピーチもよかったな... -
(ドイツ)パンデミック。ロックダウンに近い今の日常
こんにちは。 石川華代です。 COVID-19、新型コロナウィルスが世界中で猛威を奮っています。 毎日のように、 日本領事館からメールでお知らせが来ます。 ヨーロッパは、日本からは、 「レベル3:渡航はやめてください(渡航中止勧... -
(人生) 私の次のステップは・・・
こんにちは。 石川華代です。 今年初め、 決めたことがあります。 コロナウィルスが流行り始める前のことです。 それは、 イギリスへ帰る。 ・・・という決意。 はい。 私、石川華... -
(暮らし)コロナ騒動と風邪の症状のドイツ流お手当いろいろ。マスタードに助けられました。
こんにちは。 石川華代です。 コロナウィルス対策で、 EU国境は閉鎖、 学校は休校、 食料品、薬局等のお店以外は閉鎖になりました。 いつもより、 子どもの明るい声が聞こえます。 平日の昼間から車を洗っているひともいるし、 お庭でビール... -
(子育て)捨てられない子どもの作品・・・いいアイデアを思いつきました!
こんにちは。 石川華代です。 近頃、少しずつ、また断捨離をしています。 整理していて、見つかったもの・・・ 息子の小さい時の絵。 ・・・かわいい。 どうしよう。 捨てられない・・・。汗 ありますよね。 こういうの。 たくさん。 みなさんはどうしてま... -
(暮らし) WELEDA アントロ医療のオイルに救われました
こんにちは。 石川華代です。 このところ、 夜な夜な湿疹に悩まされています。 原因は不明。 多分、肌の乾燥と、 添加物による反応と、 ストレスと・・・ いろんな複合要因だと思います。 肌が痒いのって辛いですよね... -
(イギリス話・子育て)差別のある子育て環境
こんにちは。 石川華代です。 先日、この本を読みました。 イギリスに暮らす日本人女性からみた、 元底辺校に通う息子の日常のお話です。 同じ著者の本を前にも読んだことがあったのですが、 今回のは、ちょっと衝撃でした。 ... -
(季節とシュタイナー教育)メリークリスマス! 今年はいつもと違います。
石川華代です。 心あたたまるクリスマスを過ごされたでしょうか。 我が家の今年のクリスマスは、 例年と違います。 何が違うって、 クリスマスツリーを飾るのをやめました。 毎年、 生のもみの木...