◆子育て・言葉かけ– tag –
-
ぬらし絵(3) 子育てに、教育にどう役立つの?
シュタイナー教育の中で大切にされている「ぬらし絵」を、大人が体験することで、子育て・教育にどのような影響があるのでしょうか? -
言葉の力を育てる~シュタイナーの国語
【美しい言葉を心で感じる】 国語は、言葉でひととつながるための学びです。人の言ったことを耳で聞いて理解し、話し言葉で伝える。文章を読んで人の考えを知り、文章を書くことで自分の思っていることを伝える。それができるようになるために、まずするこ... -
シュタイナー教育をご家庭で
【シュタイナー教育ができるのは学校だけ?】 シュタイナー教育は、シュタイナー学校に行かなければできない。そんな風に思われている方も多いのではないでしょうか?もし、シュタイナー学校に行っていなくても、普通学校の良さを活かしながら、ご家庭の中... -
学びには段階がある〜子どもも大人も
こんにちは。 石川華代です。 今まで13年 シュタイナー教育についての講座を開催したり 教材を作ったりしてきました。 シュタイナー教育の考えの中で 基盤になっていることのひとつが 人間の成長です。 人間の成長は、 ただ、体が... -
シュタイナー教育ネタ記事 noteに掲載
こんにちは。 石川華代です。 このところ、 シュタイナー教育に関連する記事を note で書いています。 私、石川華代のノートはこちら。 はじめ noteは個人的な話題ばかりにしようと思っていました。 でも、私の生活や考えを シュタイ... -
立体フォルメン
こんにちは。 石川華代です。 私のオフィスには観葉植物がいくつもあります。 ロックダウンで家に籠ることが増え、 オフィス・ジャングル化大作戦!・・・と題して 観葉植物を増やしたのです。 植物なので、当然、育ちます。 どんどんグリーンが私の居場所... -
子育てをしているお父さん・お母さん、こどもに関わる全ての人へ
こんにちは。 石川華代です。 あっという間に1月も終わってしまいましたね。 COVID−19の変異種が猛威をふるっているイギリスから 久しぶりの投稿です。 コロナにかかっちゃ困る!・・・とばかりに、 免疫力高めること、 ビタミンをとること、 手... -
節目で子どもたちをぐんっと成長させる方法
こんにちは。 石川華代です。 9月9日。 やっと、 やっと、 やっと、 新学期が始まりました! あああ、長かった。 私たちは、夏休み中にドイツからイギリスへ引っ越してきました。 転校とか引越しとか、 でき... -
(子育て)会話だけじゃ得られない大事なもの・・・
こんにちは。 石川華代です。 家族と離れて一人暮らし。 明日でちょうど3週間になります。 私、一人暮らしって好きなんですが・・・ 今回は相当まいりました。 最初の2週間が、 コロナのために自宅隔離だったこともあり、 2週間、外に出られない、 人と... -
(教育)子育てが楽になる環境
こんにちは。 石川華代です。 ロンドンに引っ越してきて、2週間と少し。 まだ家族と荷物はドイツにあり、 平常に戻るのはしばらくかかりそうです。 とりあえず、 仕事ができるよう・・・ ZOOMの画面に映るところを整えました...