e-waldorf– Author –
-
新しいものの見方ができるようになるために・・・
こんにちは。石川華代です。いつも読んでくださってありがとうございます。 今月は粘土をつかった「立体フォルメン」講座を開きました。 たくさんの方のご参加ありがとうございました。 みなさんにとって全く新しいフォルメン体験になったと思います。 私... -
平和な世界をつくるために必要なこと
こんにちは。石川華代です。いつも読んでくださってありがとうございます。 先日IKIGAI研究所のワールドシフターインタビューでお話しさせていただきました。 シュタイナー教育と切ってもきれない私の人生について。笑興味のあるかたは、こちらから。 これ... -
現代の教育で、育たない力。足りていない活動。
こんにちは。石川華代です。いつも読んでくださってありがとうございます。 最近、SNSの動画でおしゃべりしています。 子育てとか教育のことを軽く聞けるように日常の話題にからめてのおしゃべりです。 正直言ってこうやって顔を見られるのは実はすごく恥... -
Steiner Parenting Class シュタイナー子育てお話し会
シュタイナーアプローチ実践者石川華代が語る子どもの成長、幸せな子育てのための工夫 子どもにいい教育をしたい。健やかに育ってほしい。どの親も、そう願っていると思います。 では、そのためにどうしたらいいのか。 幼稚園から高校まで息子二人をシュタ... -
子どもたちの危機。ぐんぐん学び育つために、今、親がすべきこと。
こんにちは。石川華代です。いつも読んでくださってありがとうございます。 先日のメール(シュタイナー教育のe-waldorfメールマガジン)は子どもたちの算数・数学の学びを変えていくために私がすべきこと!について書きました。 今回は親として、今、やれる... -
手を使うこと
ㅤ子どもたちの育ちで手を使うことを十分取り入れてほしいです。ㅤただでさえスクリーンタイムが増え物を作ることが減り本さえもデジタルだったりする昨今の子どもたち。ㅤ手を使わないと頭の働きも弱くなってくるのですよ・・・ㅤだから「手を使う」こと... -
算数・数学教育を根本から変える! まず今すべきこと。
こんにちは。石川華代です。いつも読んでくださってありがとうございます。 私がこのままじゃいけない教育を変えなきゃ! と思ったのは私自身が日本の学校で教えていた時でした。 高校で数学を教えていたのですが生徒たちはまじめで一生懸命。 でも暗記す... -
私、石川華代の決意表明です
こんにちは。石川華代です。いつも読んでくださってありがとうございます。 今週はじめショックな知らせが届きました。森章吾先生の突然の訃報。 心からご冥福をお祈りいたします。残念でなりません。 森章吾先生が残してくださった著書、翻訳書も多数あり... -
シュタイナー教育の壁を壊したい
こんにちは。石川華代です。 前回のメールでEWALのミッション石川華代のパッションについてお話ししました。(この記事は、石川華代のメルマガをもとに構成しています。) 【シュタイナー教育をどんな場所にいる子供達にも届けたい】 私、石川華代がどんな... -
「幾何アクティビティ」英語翻訳版でました
「幾何アクティビティ」英語翻訳版 出ましたー もし 海外にいらっしゃる方や 日本語ではなく英語で読みたい方など 興味ありそうな方がいらしたら おすすめください。 アマゾンで購入できます。 日本からも購入できますー。https://amzn.asia/d/99YxW6F Bri...