Academyブログ 一覧
-
シュタイナー教育をご家庭で
【シュタイナー教育ができるのは学校だけ?】 シュタイナー教育は、シュタイナー学校に行かなければできない。そんな風に思われている方も多いのではないでしょうか?もし、シュタイナー学校に行っていなくても、普通学校の良さを活かしながら、ご家庭の中... -
シュタイナー教育の算数レッスン~IDEAL小学4年生
【シュタイナーの発達段階に沿った学び】 シュタイナー教育では、子どもの発達段階に沿った形で学びを進めることを大切にしています。e-waldorfの算数・数学・国語レッスン「IDEAL」も、文科省教科書に準じながら、子どもの発達段階に沿った形で学びを進め... -
シュタイナー教育の「数学」~中学生の学び
【算数から数学へ】 中学生になると、小学校で学んでいた「算数」が無くなり、新たな教科として「数学」を学びます。小学校の「算数」は、四則計算や図形など、日々の生活の中で活用シーンが多く、具体的な体験と繋がりやすい学びでした。これに対して、中... -
シュタイナー教育の算数パズル~図形感覚も感性も同時に育む~
【直角二等辺三角形であそぶ】 海外からIDEALで算数を学ばれているお子さんの作品です。直角二等辺三角形を組み合わせて、色彩豊かに描いてくれました。一つひとつの三角形が何を表しているのか、丁寧な日本語で説明してくれています。保護者の方からは、... -
シュタイナー教育の「フォルメン」
【シュタイナーの芸術的手法「フォルメン」】 シュタイナー教育ならではの教科として、言葉と音楽を人の動きで表す芸術「オイリュトミー」と動きの軌跡として形をとらえて描く芸術「フォルメン」があります。「オイリュトミー」については、大人向けに講座... -
大人のためのアートレッスン「水彩幾何」講座
シュタイナー教育講座「水彩幾何」開講中 10月からスタートした、大人のための「水彩幾何」講座。色に浸り、癒される時間です。 残り3回の講座は、11月28日(月)、12月12日(月)、12月26日(月)の21:30~23:10です。勿論、す... -
全身を使って学ぶ国語レッスン
【シュタイナー教育で、国語を学ぶ】 シュタイナー教育では、お話をきき、絵を描き、詩を唱え、演じ、心で感じ取りながら、「国語」を学びます。そのようにして、感覚、感性を育てながら、読める、書ける、意味が分かる、だけではなく、聴ける、視覚で・リ... -
IDEALの「グループレッスン」と「マンツーマンレッスン」
シュタイナー教育「IDEAL」のレッスンスタイル シュタイナー教育の算数・数学・国語レッスン「IDEAL」には、「グループレッスン」と「マンツーマンレッスン」があります。今回は、それぞれの特徴についてお伝えします。 【多様な視点・感性に触れられる「... -
IDEALを海外から
シュタイナーのレッスンを、世界中どこからでも 【海外から、IDEALで学ぶこどもたち】 「シュタイナー教育のe-waldorf」で学ぶ生徒さんの中には、海外在住の日本人の方も多くいらっしゃいます。 ・ 圧倒的に外国語に触れる量が多い日々の中で、少しでも... -
「いのちのオイリュトミー・心のこよみ」開講
シュタイナー教育の核となる「オイリュトミー」 【「オイリュトミー」を知っていますか?】 「オイリュトミー」は、言葉や音楽を全身で表現する芸術であり、 同時に、子どもの成長の土台となる肉体を調和的に豊かに整える手段として、 シュタイナーが教育...