Academyブログ 一覧
-
【お知らせ】お支払い方法の変更について
2024年1月より、「大人向け講座」のお支払方法を変更いたします E-WALDORF ACADEMY in LONDON開講に伴い、「大人向け講座(E-WALDORF ACADEMY in LONDONの講座)」のお支払方法を、現地通貨ポンド(£)での決済に変更いたします。 現地通貨ポンド(£)は... -
開催報告「SMTT合宿」
シュタイナーアプローチを体系的に学ぶe-waldorfの大人向け講座「シュタイナー算数教育教師養成講座(SMTT)」。2023年12月1~3日、その受講生と修了生が一同に介し、学び合う「SMTT合宿」を開催しました。その様子をお伝えします。 【1.合宿でシュタイ... -
開催報告「シュタイナーアプローチ 教育の進化形」
【シュタイナーアプローチのエッセンスを凝縮してお伝えした1日】 2023年11月26日(日)、中村中学校・高等学校にて、「シュタイナーアプローチ 教育の進化形」を開催しました。 今回は、当日実施されたプログラム内容に沿って、その様子をお伝えします... -
ちら見せ!11/26東京講座
今月末。 11月26日(日)に東京で公開講座があります。 今回は、その講座の内容を少し踏み込んでお伝えします。 -
2023年9月24日「シュトゥットガルト講座」開催
2023年9月24日(日)、ドイツ、シュトゥットガルトのシュタイナー校で、「シュトゥットガルト講座」を開催しました。その内容の一部を、写真を通じてお伝えします。 -
テストの点数が気になる…
子どもの「テスト」の点数、 やっぱり気になっちゃいますよね… 親としては、どんなスタンスでいたら良いのでしょうか? -
ぬらし絵(4) オンラインで体験する水彩
「ぬらし絵」について、講師の小林さんに色々と聞いてきました。 今回はその最終回。オンラインの良さ、そして、小林さんの講座への想いをお伺いします。 -
ぬらし絵(3) 子育てに、教育にどう役立つの?
シュタイナー教育の中で大切にされている「ぬらし絵」を、大人が体験することで、子育て・教育にどのような影響があるのでしょうか? -
ぬらし絵(2) わたしを励ます芸術体験
シュタイナー教育の中で大切にされている「ぬらし絵」の良さについて、講師の小林さんにお伺いしました。 -
ぬらし絵(1)「描こう」としない絵画体験!?
シュタイナー教育の中で大切にされている「ぬらし絵」の体験。他の絵画体験と、どのような違いがあるのでしょうか?