Academyブログ 一覧
-
シュタイナー提唱の学びを実践する7日間~EWAL いか超実践講座
3月2日(土)~8日(金)までの7日間、毎日30分だけ継続する、特別な講座が開催されます。 【シュタイナーが提唱する毎日のワーク】 シュタイナーが、人間的な成長のために提唱した日々のワークがあります。 感性を磨き、人生を豊かに自由に自分らし... -
子どもの心に響くお薬のようなお話「ヒーリング・ストーリー」を使いこなす
【子どもの心の成長を願うとき…】 子どもが言うことをきいてくれない… もっと子どもに勇気を持って行動して欲しい… お友達ともう少し上手にお付き合いできないかな… 育児や教育など、子どもと関わっていれば、こうした悩みは日々尽きないのではないでしょ... -
こどもの「ことば」の育て方~シュタイナー子育て読書会・勉強会
2月2日、FELLOWSHIPの受け放題クラスの「シュタイナー子育て読書会・勉強会」が新たにスタートしました。 今回のテーマは、「ことばの学習」。子どもの「ことば」をどのように育てていくと良いのか、学びました。 「シュタイナー子育て読書会・勉強会」... -
子ども向け「リズミックエクササイズ」2024年3月開講!
子ども向けオンラインシュタイナースクールIDEAL(イデアール)に、3月から新しいコース「リズミックエクササイズ」が登場します。 リズミックエクササイズの生徒募集は終了しました。(2025年1月23日) 【リズミックエクササイズとは?】 「リズミックエ... -
3月からスタート!小学1年生IDEALレッスン
e-waldorfが提供している、子ども向けオンラインシュタイナースクールIDEAL(イデアール)。現在、新年度に向けて各学年、準備を進めています。そのうち、新1年生については、通常学年よりも1ヵ月前倒しの3月からスタートを予定しています。その理由も... -
フォルメン~手を動かす会
1月26日、フォルメン、手仕事、粘土、工作など仲間と一緒に手を動かしながら、シュタイナー的なワークを体験できる「手を動かす会」を開催しました。 【フォルメンで手を動かす】 ちょうど満月の日ということで、講師の石川が、そこから着想を得て、円... -
シュタイナー教育で育った子ども達~対談より
1月27日、NPO法人おひさまの丘 宮城シュタイナー学園 8年生担任 福島玲子さんと、e-waldorf代表石川華代による、“シュタイナー教育特別対談 「できる」を生み出す教育”が開催されました。その内容の一部より、「シュタイナー教育で育った子ども達... -
ウェルビーイングとシュタイナー教育の関係
「ウェルビーイング」ってこの数年の大きなテーマですよね。 よりよく生きること。 体と心が健康であること。そのためにはストレス管理や良い人間関係マインドフルネスや生きがいややりがいなど生き方全体が関係してきます。 【ウェルビーイングとシュタイ... -
子どもの心に効く「ヒーリング・ストーリー」
子育てをしていて、学校や塾で子どもと関わっていて、子どもの言動に「問題だな」「心配だな」と困惑してしまうこと、誰でもあるのではないでしょうか? シュタイナー教育には、お話を通じて子どもの心に働きかけていく、「ヒーリング・ストーリー」という... -
自分の中に眠る可能性を発掘~講師になろう!
1月23日(火)、自分が持っている経験、知識、能力を仕事にして、もっと自分を活かしていきたい! そんな人達のための講座、FELLOWSHIP受け放題クラスの「講師になろう!」が始まりました。 【で活躍の場を拡げていく】 まず、「講師になろう!」で最初...