e-waldorf– Author –
-
Well being creative life - Kayo living in London -
シュタイナーの穀類を食べた結果・・・
【シュタイナー穀類+αの会】 こんにちは。石川華代です。 しばらくぶりです。NEWSLETTERをお休みしている間に引っ越しを済ませました。 引っ越し後の新居を整えながらシュタイナーを学ぶコミュニティEWAL FELLOWSHIPのみなさんと「シュタイナーの穀類を食... -
大人向け - ACADEMY -
こんな算数の授業を受けたかった!人生が変わる学び~シュタイナー算数教育教師養成講座
シュタイナー算数って、究極のエリート教育でもあり算数が苦手な子や特性のある子どもにもものすごく効果のある算数教育だと実感しています。算数のできる人だからこそ、機会的な問題演習よりもっともっと深めていける。算数に苦手意識がある人は算数って... -
Well being creative life - Kayo living in London -
子どもの宿題サポート、どうしていますか?
先日、お母さん向けの講座の中で「宿題サポート」の仕方についてお話しました。「 家では、 シュタイナー的なことを取り入れたい。 でも、宿題は無味乾燥な 漢字ドリルや計算ドリルや暗記… どうしたらいいの? 」というお悩み。 宿題やらな... -
シュタイナー教育
e-waldorf BOOK ~シュタイナー教育等に関する出版物
e-waldorf 発行の書籍はこちらです。天花地星(てんかちせい)で、ご購入いただけます。※一部書籍は、みくに出版・amazonでも購入可能。 【】 石川華代・著 / みくに出版アクティビティやシュタイナー学校のエポック授業の内容をご家庭で取り入れられるよ... -
シュタイナー教育
シュタイナー教育の数の学び
シュタイナー教育では、数を習うとき、学校教育とは少し違ったやり方で習います。 その数の「質」を感じ取るのです。 例えば「1」という数。ただ数えるためだけの手段ではなく、「ひとつだけのもの」を表していることを学びます。たったひとつの地球世界... -
E-WALDORF アカデミーの講座について
イギリスのパワースポットで、オイリュトミーをする!
イギリスのパワースポットでオイリュトミーをする!4500〜5000年も前につくられた不思議な、神秘の石群。宇宙の叡智とパワーが込められた場所です。オイリュトミーをすると霊的な世界の力を感じます。転換期である今それを掛け合わせたパワーが地... -
E-WALDORF アカデミーの講座について
オイリュトミーという教育芸術~世界が変わる算数体験
【オイリュトミーを知っていますか?】 全身で語る言葉であり、全身で奏でる歌。 調和のリズムというギリシャ語から生まれた名前です。 ルドルフシュタイナーにより100年ほど前に基礎づけられ、 以来、シュタイナー教育の基盤となる教育芸術として 子ども... -
Well being creative life - Kayo living in London -
九九の星=シュタイナー教育、とは限らない!?
【九九の星って知っていますか?】 こんにちは。e-waldorf代表の石川です。 シュタイナー教育といえば、特に有名なのが「九九の星」。 九九の秘密を形で体験する、とっても面白い学びの1つです。 実は、この九九の星のこと、雑誌などにも取り上げられたり... -
Well being creative life - Kayo living in London -
「その子らしさ」を伸ばすヒント
【子育ての難しさ】 こんにちは。e-waldorf代表の石川です。 あなたは子育てをしていて「こんなに言ってるのに全然変わらない!」・・・と思うことはありませんか? こういうとき、辛いですよね。 試行錯誤して言い方を変えてみたりしても 糠に釘・・・み... -
Well being creative life - Kayo living in London -
芸術体験から気付くこと
【自分のことを「ジャッジ」していませんか?】 e-waldorf代表の石川です。私は講座の中で、ぬらし絵、フォルメン、ヴェイルペインティング、手仕事、木工など、さまざまなアート&クラフトを教えます。 受講生さんたちに感じたことをきいてみると「うまく...